運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-03-02 第193回国会 参議院 予算委員会 第5号

平成二十七年一月九日、いわゆる国有財産の賃借の件について、近畿財務局財務担当者塚本幼稚園籠池理事長のところに行ったか呼んだかは分かりませんが、土地の評価額が十億で、十年間の定期借地として賃料年四%、約四千万の提示があったということが書かれています。  一月九日、近畿財務局籠池理事長が面談をした事実をお答えください。

福山哲郎

2013-05-07 第183回国会 参議院 予算委員会 第14号

そこで、財務大臣厚生労働大臣に、どうすれば都道府県知事の反対、それから市町村市町村で、今おっしゃったように、総理おっしゃったようにいろんな意見があるわけですけれども、財務担当者としては何か、どういう解決策をお考えになるか、それから厚労大臣としてはこういう案があるというのは、まず、どちらでも、おっしゃっていただければ有り難いと思います。

舛添要一

2011-03-22 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

経営改善計画の策定に当たっては、取引先と何回も協議をし、時に社長やあるいは財務担当者だけでなく、取引先の、その担当先の営業や製造の現場まで赴いてコスト分析定性分析を行っております。また、保証機関金融機関取引先、この三つのステークホルダーが一堂に会して協議会を開いて、その取引先経営改善経営継続協議するようなケースも実はございます。  

小山展弘

2011-02-22 第177回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

そこで、この二つの制約が取り払われたそのタイミングをとらえまして、大学の主催で、市場実務家企業財務担当者、研究者法律家、そして関係省庁オブザーバー参加も得まして、二〇一〇年二月から四月まで、アジア・デットリスティング研究会を集中的に開催し、概念的な提言に詳細な新市場設計図を加え、より具体的な新市場創設提言としての、アジア域内プロ向け国際債市場と、その日本版であります我が国プロ向け公募債市場創設提言

犬飼重仁

2010-10-22 第176回国会 衆議院 法務委員会 第2号

きのうの読売新聞には、民主党は既に九月十三日の法務部門会議給費制維持の方針を決めていながら、実は、党の上層部の了解まではとれておらず、取りまとめにはなお時間がかかるという見方が示されていたということが報道されていますけれども、給費制維持の場合にはどういう措置をとるかということを、例えば財務担当者民主党法務部門と打ち合わせをされたんですか、吉田さん、いかがですか。

柴山昌彦

2007-06-14 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第17号

つまり、財務担当者はいないんですよ。計算ができるはずないです。また、新潟県とかいろんな県がありますが、県レベルでもそういった専門家はほとんどいないはずなんです。ですから、この辺りはきっちり注意しておかないと、後で日本版オレンジカウンティーが発生したとしましても、それは金融庁の行政上の責任だと私は思います。  大臣、この点に関して大臣の感想を聞きたいと思います。

大久保勉

2005-11-17 第163回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

財務担当者の中で企業会計経験がある人はだれもいませんよ、文部省の方が送り込んでいる人で。交付金を集めるために送り込まれたとしか思えないじゃないですか、これは。当然、大学、おっしゃっていますよね、大学の自主的な判断で送り込んでいるんだと。大学側は、税金が欲しいから、交付金が欲しいから、企業会計経験もない文部科学省の人を呼んでいるんじゃないんですか。  中馬大臣、どう思われますか。

藤末健三

2005-11-17 第163回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

それも財務担当者です、半分は。今、大学に求められる財務担当者は、国の運営交付金を持ってこれる人ではなく、企業会計などを分かり、きちんと財務会計ができる人だと私は思いますので、文部省さん、文部省さんじゃないですね、文部科学省さんもきちんと正していただきたい、これは。──質問じゃありません。これはいいです。次に行きます。  次にございますのは、もう一つ変な例をお持ちしました。  

藤末健三

2003-01-23 第156回国会 衆議院 予算委員会 第3号

そのときに、財務大臣としてはどうお考えですかと申し上げましたら、各国の財務担当者間におきましては激しく情報交換をしておりますし、介入の問題につきましても、みずからの一存でやるということをやりました場合に、世界のそういう自由な秩序を崩してしまうこともございますので、その間は十分な両方の情報交換をやっての上でしておるということは御了解いただきたいと思います、国際機関を通じまして、話し合いによって徐々

仙谷由人

2000-04-28 第147回国会 参議院 財政・金融委員会 第14号

たくさんございますけれども、一つは、一九九八年五月、冷凍食品最大手ニチレイが全額出資する子会社の食品卸売業ユキワ財務担当者が総額九十二億五千万円の業務上横領の疑いで警視庁に逮捕されています。大豆などの穀物の商品先物取引を行っていましたけれども、損失を賄い切れなくなって同社の資金に手を出した。読売新聞の一九九八年五月十七日と六月二十七日に報道されました。  

伊藤基隆

1997-10-01 第141回国会 衆議院 本会議 第2号

本件は、派閥財務担当者から、適正に処理をしたとの報告を受けたところであります。  次に、税制に関するお尋ねでございますが、総理から基本的な取り組みについてのお話がありました。若干補足をさせていただきます。  有取税につきましては、金融システム改革の趣旨を踏まえながら、株式等譲渡益課税を含む証券税制全体の中で、その望ましいあり方について検討を進めてまいりたいと思います。  

三塚博

1991-10-01 第121回国会 参議院 証券及び金融問題に関する特別委員会 第9号

あるいはその財務担当者認識を持っておられたけれども、役員まで報告が上がっておらなかったようなものもあり得るでしょう。あるいは証券会社と対応をする立場の方が何とかしてくれよというようなことを言われた、しかし上の方には通じていなかった、そういったケースもあるでありましょう。そういった意味では、補てん先レベルなどによる認識の差というものは私はあるかと思います。  

橋本龍太郎

1991-09-04 第121回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

損失補てん認識があっなかなかったかということは、それぞれの委員会でも大変議論となっているところでありますが、私から言わせれば、財務担当者がそんな黙ってお金がもうかったなどというのはあり得ないことでありますし、証券会社が今後ともよろしくといって補てんをしたのを相手に言わないはずがないのであります。

中井洽

  • 1
  • 2